キーボードへの物欲
去年の年末からキーボードへの物欲が高まってきて、ずっとどうしようかなあと悩んでいたのでですがついに購入に至りました。
{{< x user=“ayuma_x” id=“1094424051114594304” >}}
きっかけ
事の発端は去年職場の開発環境PCが新しくなった時に、キーボードがREALFORCEになった事がきっかけです。
職場のはマウスコンピューターのPCと一緒に購入できるやつで多分下のやつ。
製品 : REALFORCE 108UG-HiPro | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
私はあんまりキーボードは知識もなく、こだわりなく今まで使ってきて、 それまではiMacについてたMagic Keyboardを使ってました。
なので今までは薄くて省スペースなタイプだったので最初はなかなか馴染めませんでした。
なんか大きくて場所とるし重いし、キーはMagic Keyboardに比べて断然深いし、使いづらいなあって感じで。
ただ1年近く使ってきて、ふと気持ちよさに気づいてしまったのです(遅い)
そうなると今度は自宅のキーボードも変えたい欲求がでてきました。
自宅では当時Magic Keyboardに似た感じのものが欲しくて、Microsoftの下のやつを使ってました。
Designer Bluetooth Desktop (デザイナー Bluetooth デスクトップ) | Microsoft Hardware
ただこれ見た目は好きなのですが、Bluetoothなので打ち始めが反映されるのに時間がかかったり、あとキー配置もちょっと自分には使いづらい配置でした。
あとそもそも自宅の机はせまいのでテンキー付きだと場所とるなあっていう不満もありました。
そこでどうせなら自宅にもいいキーボードを買おうと決め検討開始しました。
REALFORCEかHHKBか
まず検討したのがきっかけにもなったREALFORCE。
省スペースにしたかったので、まずはテンキーレスに絞って探しましたが、ここで他にも「静音or通常」、「APCあり」や「キー入力の重さ」など悩ませるパラメータがいくつかでてきて結構な日数悩みました。
あとは今まで通りJPキーボードにするか、ENにするか。 ENの方がカッコいいよなあとも思ったのですが、職場と合わせておかないと頭ごちゃごちゃになりそうだったので、これについてはJPに決めました。
あとはREALFORCEについて書かれているサイトにはHHKBも書いてある事が多くて、こっちも調べました。 今まで無知でしりませんでしたが、HHKBは東プレのキー使ってるんですね。
それにたまにもくもく会とかでノートPCの上に小型のキーボード乗せて使ってらっしゃる方がいて、すごいこだわりがあるんやろうなあって見てたやつがHHKBっぽいって事も判明しました。
HHKBとREALFORCEの違いの大きな点はキーの数と重さで、正直極限まで無駄を省いたHHKBもいいなあと思い始め、なおさら何を買うのか決められなくなっていきました。
多分判断基準としては
- 使うのは自宅Onlyで持ち運びしない & 職場と同じ環境を作る事を優先ならREALFORCE
- 外での作業時も持っていく & 職場と環境が変わっても何とか対応するならHHKB
かなあとまとめたのですが、決めきれない。
決めきれないまま実物を見に
最近は何でもオンラインで購入する事が多くなってきましたが、こればかりは実物触らないといかんなと思いお店へ。
1件目はヨドバシに行ってみたのですが、REALFORCEはフルサイズのものが1つだけ表に出ておりテンキーレスはない状態。
お店の人に聞いてみると奥からテンキーレスのENキーボードが2つ出してもらえました。JPのテンキーレスは残念ながらありませんでした。
ただもっと色んな種類を触ってみたかったので、その足でツクモに。
ここもないかなあと思っていたら、REALFORCE専用売り場があって興奮しました!!
テンキーレスを端から順番に触っていったのですが、やはり実際に触ってみないと分からない事が多かったです。 具体的には以下の2つが知れて大きかったです。
- 通常モデルと静音モデルは本当に結構音の大きさに差がある(正確には音の質?が違う)
- 触る前は軽いALL 30gがいいなあと思ってたけど、自分には軽すぎて合わなかった
ツクモにはHHKBは見当たらず、どうしようかなとも思ったのですが触ってしまうと迷って決めきれない恐れもあったのでもうこれ以上探しに行くのは止めて、ここでREALFORCEのR2TLS-JP4-BKに決めました。
お値段は税込みで25000くらい。
以前ならキーボードには絶対だせない金額ですが、「HHKBのType-Sより安いからラッキー」という良く分からない言い訳を自分自身に言い聞かせて購入してきました。
実際に使ってみて
この記事は買ってきたその日に書いていて、実質この記事の入力が試し打ちみたいなものになってます。
なので想定より長くなってしまった。
使ってみると入力時のスコスコ感がホント気持ちいいです。 キー配置も職場で使っているものと一緒だから楽だし、これにして良かった。
大きさはコンパクトですが、重さは結構あるので持ち運びは辛そうですが私は外にPCを持っていく機会は月に1,2回くらいなので許容できそうです。
また長期間使ってみて、感じ方が変わって来たらブログに書いてみようと思います。
