UE4 マーケットプレイス用に自作Pluginのパッケージを作る
Marketplaceへの提出 今作成しているUnreal Engine用のデータ送受信プラグインObjectDelivererは一応Marketplaceへの提出を目指しているので一度パッケージ化してみました。 How to UE4のプロジェクトのパッケージはEditor上からできるので、分かるのですがPluginは今までにパッケージ化したことはなく、どのようにすればいいのか不明でしたので検索してみました。 How To Package Plugins For UE4 Marketplace - Epic Wiki 探してみるとドンピシャのページが見つかりましたので、基本この通りに行っていきます。 WhitelistPlatformsの記述 どのプラットフォーム向けのパッケージを作るのかを.upluginに記述する必要があるようです。 ObjectDelivererは現状Windowsでしか確認していないので、今回はWin64とWin32のみにしました。 { "FileVersion": 3, "Version": 1, "VersionName": "1.0.0", "FriendlyName": "ObjectDeliverer", "Description": "ObjectDeliverer is a data transmission / reception library for Unreal Engine (C ++, Blueprint). ", "Category": "Programming", "CreatedBy": "ayumax", "CreatedByURL": "https://github.com/ayumax", "DocsURL": "", "MarketplaceURL": "", "SupportURL": "https://github.com/ayumax/ObjectDeliverer", "EnabledByDefault": false, "CanContainContent": false, "IsBetaVersion": false, "Installed": false, "Modules": [ { "Name": "ObjectDeliverer", "Type": "Runtime", "LoadingPhase": "Default", "WhitelistPlatforms": [ "Win64", "Win32" ] } ] } ビルド用バッチファイルの作成 説明に従ってビルド用のバッチファイルを作成します。 以下の内容のファイルをbuildPlugin.batとして保存しました。 ...